(by環の花)
妻です。
今日は雨降りだったので、ビニールハウス内に干していた大豆を棒で叩いて殻から出す作業をしました。自家用の味噌を作る為に育てた大豆です。
何しろ時間と手間のかかる作業です。叩いても出ないのは手で割って出したり、篩い(ふるい)に何度もかけてゴミを取り除いたり、最終的には唐箕(とうみ)を使い、豆だけにします。
はっきり言って、味噌を買った方が楽です。でも、この「お金の為に費やす時間」ではなく、「食べる為、生きる為に費やす時間」というのが新鮮で、昔の人はこういう類いの時間をかけて暮らしていたんだろうなと思いを馳せながら楽しんで作業出来ました。
まだまだ半分も終わっていませんが。。
コメントする