(by 塩手勝久)捨てられる仕事はあるか・・?

| コメント(2) | トラックバック(0)

 pacoさんからもアドバイスをもらったので、まずは捨てられる仕事があるかを整理してみたいと思います(^^;
 ほんとうに捨てられるものがあるかどうかの前に、まずは種類別に分けてみることにします。


■今やっている仕事の種類は?
 
 ●仕事の種類は、ここでは「立ち上げ期」「改善期」「安定期」と分けます

  その理由は、私の仕事は主にそういう分類が適しているからという考えからです。
  形が定まっていないものは全て「立ち上げ期」とします。「改善期」は未完成で問題を内包しながら、運営が進んでいる状態、「安定期」はその言葉通りで理想的な仕組みが回っている状態。
  「安定期」はオペレーター的な業務で、ここは私の領域でなかったりしますね・・(^^;

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・「立ち上げ期の仕事」--- [1]食品安全マネジメント
                   [2]環境マネジメントの現地自律化
                   [3]地域活動の第2フェーズ
 ------------------------------------------------------------
 ・「改善期」 ----------- [1]採用面接管
                   [2]各プロジェクトに内包されるもの
 ------------------------------------------------------------
 ・「安定期」 ----------- ※基本的にここに関わる仕事はしていない
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 この中で、自分でなくてもよいのは「改善期」の活動だと感じます。ただ、その中の「採用面接官」は、環境という仕事と採用学生への影響を知る上ではとても重要なものだと思っているのと、自分の目指すスキルがきちんと完成しきれていないことで、少しでも余力があれば切り離せないと思ってしまいます・・ まあ時期的にやりたくてももうすぐやれなくなるのですが・・(笑)

 あと「立ち上げ期の仕事」は、軌道に乗るまでが勝負だったりするので、そこは各リーダーが早くプロジェクト回せるようにしていくことで、負荷を大きく下げることができると思ってます。でも実際は、次々に立ち上げることが役割だったりするので、ここは自分が手抜きできるようにツールの準備を急いでます(^^; とりあえず、ツールだけ渡して最小限のサポートで回す方法を構築するつもりでいます。

 ともかく、軌道に乗るまでがんばってみようと思います!
 楽しいから続いている訳で、やっぱり達成感を得たいんですね。
 徹夜でRPGゲームをして、自分を成長させている感覚なのかもしれません・・(笑)
 
 今年は特に成長感が得られるテーマ多くて・・・ それが原因か・・

------------------------------+
  塩手勝久  (株)星野リゾート
    環境マネジメント担当
   zero@hoshinoresort.com
 「星野リゾートの環境への取組み
+-----------------------------

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://w0.chieichiba.net/mt/mt-tb.cgi/253

コメント(2)

ざっと見ると、「採用面接」は、全部やめない方がいいとしても、数を減らすことはできそうですね。自分が聞いたほうが良さそうな人に限定して面接を行えば、目的も達成できるし、時間も最小限ですみそう。

「[2]各プロジェクトに内包されるもの」や「[2]環境マネジメントの現地自律化」は、どうあるべきか、だいたい塩手さんの成功イメージ(シナリオ)は見えているだろうから、報告してくれる人を指名して、チェックだけにするという方法もありそう。要するに、権限委譲をワンステップ早く進めてしまうわけですね。

それから最初の切り口「立ち上げ」「改善」を別の切り口にして分類し直すと、別の「捨て方」も見えてくると思います。

pacoさん、早速のアドバイスありがとうございます!
まだまだしっくりきていない部分もあったので、頂いたアドバイスをもとに、また考えてみます!

コメントする